修理・修復サービス

一般修理サービス 基本料金 ¥5,000〜

茶道具の種類や状態に応じて、最適な修理方法をご提案いたします。熟練の職人が伝統的な技法と現代の技術を組み合わせて、丁寧に修復いたします。

金継ぎ修復 特殊技法

金継ぎは、割れたり欠けたりした陶磁器を漆で接着し、金や銀の粉で仕上げる日本の伝統的な修復技法です。傷跡を隠すのではなく、その痕跡を金で飾ることで、新たな価値を生み出します。

定期メンテナンス お手入れ

茶道具を長く美しく使い続けるために、定期的なメンテナンスをお勧めしています。お手入れ方法のアドバイスから、専門的なクリーニングまで承ります。

修理の流れ

1. お問い合わせ

所要時間: 15分

お電話またはメールにて、修理品の状態や修理希望内容についてご相談ください。

2. 見積もり

所要時間: 2-3日

修理品を拝見させていただき、詳細な見積もりをご提示いたします。

3. 修理作業

所要時間: 2-8週間

ご承諾いただいた後、熟練の職人が丁寧に修理・修復作業を行います。

4. 完成・お渡し

所要時間: 30分

修理完了後、お手入れ方法のアドバイスとともに修理品をお渡しいたします。

修理のご依頼

よくあるご質問

一般的な修理は2〜4週間程度、金継ぎなどの特殊な修復は4〜8週間程度お時間をいただいております。修理内容や状態によって期間が変動する場合がございます。

基本料金は5,000円からとなります。具体的な修理費用は、修理品の状態や修理内容によって異なりますので、まずは無料見積もりをご利用ください。

修理品は適切な梱包の上、配送業者の宅配便にてお送りください。破損を防ぐため、十分なクッション材を使用することをお勧めいたします。